岐阜で住宅の設計をしている事務所です。

2011-11-16

秋の日課



こんにちは。
すっかり秋~冬めいてきましたね。

事務所の駐車場に大きなケヤキの木が2本
ありまして、その落ち葉を毎朝お掃除するの
が、 毎年の日課になっています。

駐車場前面に落葉がちらかっている日も
あり、 風が舞ってなんとなくまとまっている日
(写真:ちょっとラクになってラッキー)もあります。




竹箒でせっせとお掃除してるので、この時期は
なんだかレレレのおじさん (天才バカボン:ええ、そういう世代です)の気分になります。

掃除中に、せっかくまとめたのに、木枯らしが吹いて、台無し・・・(がーん)なんて事も。


←ピークの時は1日でゴミ袋いっぱいになります。

時々、所長や奥様が手伝ってくださります。(ありがとうございます!)

発見もいろいろあります。

鳥はだいたい同じ所にフンをします。
上からポイント(タイル目地とか)目掛けてしてるのでは?と思ったり・・・。





大澤

2011-11-15

瑞穂市F邸、上棟

瑞穂市のF邸の上棟作業。
木造二階建てですが、地盤改良をPHC杭で行った物件です。

静岡の物件などは見に行くことがなかなかできないので、木造の建て方は久しぶりでしたが、いやー、早いです。
あっという間に建物の形ができてしまいました。

昔のひとは大変だったみたいですが、今はプレカット技術のおかげでムラの若い衆をかりださずとも、祝上棟でございます。

夕方には野地合板まで貼り終えられました。


ここまでは、地盤のことや基礎のことで、なかなかゆっくりとしか進みませんでしたが、大工さんも複数人入っていただけるようで、これからは一気に進んでいきそうです!

高い位置での作業ですが、慣れた様子です。















最後の野地合板。ここまで一気に進みました。
敷地内に材料を広げたりクレーンが入ったりできる
スペースがあると、上棟がスムーズです。








上棟のあいさつ。お酒ではなくソフトなドリンクで乾杯!








2011-11-05

基礎工事完了。

瑞穂市F邸ですが、無事に立ち上がりの打設が終わり、基礎工事が全ておわりました。

基礎の形状をベタ基礎から地中梁構造に変更したことで、コンクリート打設の工程が一段階多くなり、その分工事も時間がかかっております。

プレカットの打合せは最終段階まで来ているので、あとは上棟を待つだけです。
見えなくなってしまいましたが、杭が入っています。

浴室の高基礎部分

外構の擁壁は完成。脱型済みです